垣根のない食のカタチ
「ベジタリアン」という言葉の意味を知っていますか?
『野菜だけを食べる人』と思われがちですが、実は違います。 ラテン語の<『ベジトゥス』=力強い>から派生した言葉で、 『健康で生き生きとした』というのが本来の意味です。 食事においては、生命の共存という思想から 『プラントベース』(植物性)を中心としているのです。 そして、「Neoベジタリアン®」とは?? プラントベース(植物性)&ホールフーズ(丸ごといただく全体食)を基幹としますが、 ポジティヴな動物性食品の摂取も否定しません。 それは、それぞれが選択した食事法や生き方を認め合うもの。 最新の栄養学はもちろん各種ベジタリアン・Rawフード・マクロビオティックの理論 ・ナチュラルハイジーン・GAPS などの食事法を学び続け、 自分の体に取り入れるものは自分で選ぶ 『自らの食は自らで決める』というポジティヴな考え方です。 「食」に関する情報が飛び交い、多様化する現代、改めて『健康で生き生きとした』 毎日を送るためにはどうしたらよいかと考え、 模索した結果、誕生した新しいカテゴリーです。 全く新しいのでは無く、ちょっと進んだ。。って意味合いで『Neo 』 (商標登録:Neoベジタリアン 第5751760号) NeoベジタリアンのHPです (Click!) |